半額シールは何時から?スーパーで割引シールをゲットするコツを伝授します

半額シールは何時から?スーパーで割引シールをゲットするコツを伝授します

 
いやー、半額シールって最高ですよね。

半額シールのおかげで私のようなド貧民でも豪勢な飯を食わせてくれるんですから・・・

下手すると高級料理店に出てきそうな食材も手頃なお値段で購入できることがあります。
そりゃ半額シール乞食るしかないですよね(笑)

 
 

当記事では普段から半額シールを乞食りまくっている私が、

  • 割引シールが貼られる時間
  • 半額シールをゲットするコツについて

伝授する内容となっています。

 
記事の最後では戦利品の紹介も行っています。
是非ご覧になってみてください。
 

Advertisement

 

半額シール張替えの時間帯はいつ?

閉店1~3時間前あたりが主流

 
半額シールが貼られるタイミングは各スーパーごとにほぼ決まっています。
 
特に閉店前は、肉や魚、総菜などの日持ちしない商品には割引シールを貼ってくれます。

 
まずは近所のスーパーに通い、半額シールが貼られるタイミングを調査するとお得に購入できるようになります。

 

オープン時も意外と狙い目

 
実は開店後1時間あたりもチャンスだったりします。

 
先日、昼の11時頃にスーパーに行く機会があったのですが、お年寄りの方がレジにゾロゾロ並んでいたんですよ(笑)
「何事だ??」と思って店内をよく見まわすと、値引きシールがたくさん貼られていました。

 
おそらくお年寄りの方は夕飯の食材を朝の値引きタイムで購入しておいた方が得だって知っていたんだろうなあと推測。

普段、夜にしかスーパーには行かないので盲点でした。

 

オープン時と閉店時では値引きされる商品の種類が違った

 
朝一で値引きされる商品は、閉店前に値引きされる商品と毛色が異なったんですよね。
 

閉店前の値引き → 消費期限が短い肉、魚、総菜、弁当などがメイン
開店直後の値引き → 大豆や練り物系など本来は長持ちするけど、賞味期限が短くなった商品にも貼られていた

 
いつも同じ時間にスーパーに行く方は、時間を変えてみると新たな発見があるかもしれません。

 

何%割引きなら購入する?

 
値引きシールって、まずは20〜30円引きから貼り始めて、徐々に10%、20%、30%OFFのシールが貼られて、最後に半額シールが貼られるじゃないですか。

 
 
購入する側からすれば、本来の輝き(半額)を求めて本命シールが貼られる時間まで待ちたいところではありますよね。

で、ですが、待ちすぎると半額シールに昇格する可能性のある20%、30%引き商品が他のお客さんに刈り取られてしまう可能性もあるわけです…。

 

30%割引の商品を目の前にして「今買うべきか」「もう少し待つべきか」悩む〜ってことありませんか??

そこで今回は、私が、どのように判断しているか勝手に説明したいと思います。

 
(以下では賞味期限の短いお弁当や肉、刺身などがモデルとなっています)

 

在庫数は豊富なのか?

 
まずは在庫数がいくつあるか確認していきます。

ここで確認するのは狙っている商品の総在庫数ではありません。狙っている商品で既に値引きシール(20%や30%)の貼られた在庫数を数えていきます。

その理由は、値引きシールが貼られていない状態からいきなり半額シールが貼られることは滅多にないからです。

 
半額シールは、賞味期限や消費期限が超絶差し迫った商品に貼られます。ですから、10%や20%を経由してからでないと登場してくれないんですよ(笑)

なので、既に値引きシールの貼られた商品(有望株)の在庫数を数えます。

 

有望株の在庫数で判断する

 
この有望株が明らかに多過ぎると、お店側としては廃棄リスクが付きまといますので後々、半額シールが貼られる可能性は高いです。

逆に有望株が少ない場合は、他のお客さんに刈り取られてしまう可能性があるので、20~30%でも自分が購入することを視野に入れます。

 

日付は?

 
平日を狙います。

土日祝日は客足が多いです。その分商品の減りも早いです。また、普段会社に勤めている方が値引きシールのタイミングに参戦できちゃうんですよね。

なので、休日は平日よりも競争率が高い印象がありますね。

 
一応私の場合は、

休日 → 商品確保を優先
平日 → 半額シールを狙う

と自分の中で決めています。

 
平日と同じように半額シールを待っていると商品自体が買えない可能性が頭にちらつくからです。

 

天候は?

 
雨や雪の日が狙い目です。

天候不良時は客足が落ちて在庫が余りやすいです。普段の値引きタイミングより早めにシールが貼られたり、いつもなら20~30%が貼られるタイミングで半額シールを貼ってくれることもあります。

特に天気予報が外れて悪天候な日はその傾向が顕著に出ます。天候不良時こそ買い物に行くのをおすすめしたいです。

 

イベント時もチャンス

 
イベント時は、お店側が需要と供給のバランスを読み間違いやすく、発注ミスが起きやすいです。

クリスマスやお正月、大晦日といったイベント時は、普段、半額シールを貼り渋るお店でも貼ってくれることがあります。

また、いつもより値引きシールを貼るタイミングが早くなったりもしますねぇ。

 

他店はどうか?

 
目ぼしい商品がなければ他店も考慮します。

私の場合は、値引きシールが貼られる順にお店を周っていきますので、もしそのお店で目ぼしい商品がなかったとしたら次のお店に移動します。

で、次のお店の値引きシール合戦に参戦します笑

 

半額シールを貼るタイミングの検証方法とは?

 
半額シールが貼られるタイミングの検証方法も解説してみたいと思います。

 

色んな時間帯にお店に行く

 

まずは色んな時間帯にお店に行ってみます。

例えば、17時から閉店まで30分ずつずらして来店してみるとどの時間帯に割引シールが貼られるのか傾向が見えてくるはずです。

また、午前中と午後では割引シールが貼られる食材が異なったりもしますので、どの食材に割引シールが貼られるのか確認しみるのもいいと思います。

 

半額シールを目撃する

 

時間帯をずらしながら何を探すかというとやっぱり半額シールですよね。

割引シールを張るタイミングというのは、何回もあって、その中で半額シールがいつ貼られるのか。

これを探っていきます。

 
ただ、お店によっては半額シールが貼られない、もしくは特定の条件を満たさないと貼ってくれないというようなお店もあると思います。

そういう場合は、普段の最大値引き率がいくらまで張ってくれるのか調査すると、買い物がしやすくなると思います。
 

半額シールが貼られた時間帯を覚えておく

 
もし半額シールが貼られているのを目撃したらその時間帯を覚えておきましょう。

その時間帯は次回以降も半額シールにありつける可能性が高い時間帯です。日を改めて同時刻にお店へ行き、半額シールが貼られるか検証していきます。
 

店員さんがシールを貼るタイミングがベスト

 
検証する際に、もしも店員さんが半額シールを貼っているタイミングに遭遇できたらそれがベストなタイミングと言えます。

なぜなら、人気のある値下げ商品は、シールが貼られた瞬間に即取られてしまうからです。

 

目玉商品の争奪戦に参加できるようになる

 
半額シールを貼り始める時間帯がわかれば、ゲットできるかできないかは別として目玉商品の争奪戦に参加できるようになります。

なので、店員さんがシールを貼り始める時間帯まで把握できるのがベストです。

 
もしも、半額シールを貼り終わったタイミングに遭遇できたら、次は5分、10分早く来店して様子をみているとベストのタイミングがわかってくると思います。

 

半額シールおじさんが「これはすげぇ…」と唸った戦利品2品を紹介

 

長年、半額シール狙いを続けていると、思わぬ「プレミアム値引きシール」に出くわすことがあります(笑)

全く需要がないと思いますが、便所の落書きだと思って見ていただければと思います。

 

値引き率85%の国産牛

 

1品目はこちら。
 

 
1400円(税込み)の商品に対して1200円引きって…。

「さすがにこれはヤバくね?」と思いながら神速で回収しました(笑)
税込85%OFFは今まで見てきた中で過去最高の値引率だと思う。

 

もはやタダ?割引シールで値段がなくなる珍事

 

そしてもう一つがこちら。
 

 
もはや、売ってすらいないというw
これは見た瞬間、ちょっと笑ってしまいました。

 
興味の矛先は「旨そうな肉を安く買いたい」から「レジに通したらどうなるんだろう」という点に変わりましたからね(笑)

 
 
で、これをそのままレジに持っていったところ…

 
さすがにタダではありませんでした…!!
でも、定価の半額で処理されていました。

 
結果的には残念?ではありますがまぁ十分安かったので何も言わずに買って帰りました。
まさか欲求のベクトルを捻じ曲げられるとは思わんかったなぁ。

 

まとめ

 

  • 半額シール張替えの時間帯は、開店直後と、閉店1~3時間前が狙い目
  • 既に値引きシールが貼られた商品の在庫量をチェックする。大量に余っていたら半額チャンス
  • 天候不良時こそ買い物へ
  • 色んな時間帯にお店へ行く

 

1度傾向を掴んでしまえば、もうこっちのものです。

例えば、お惣菜の半額シールが、a店では19時に、b店では21時に貼られるという傾向を掴んだとしたら、

半額になる時間が早いa店を先に物色して、もし手に入らなかったらその足でb店に行くと、半額シール商品のゲット率を上げられます。

みなさんも半額シール乞食を楽しんでみてください。
 

Advertisement

節約カテゴリの最新記事