通信速度はキャリア並、料金設定は格安SIM並。
両者の良い所どりをしているワイモバイル。
最低利用期間はどの程度に設定されているのでしょうか。以下では、ワイモバイルの最低利用期間について紹介していこうと思います。
ワイモバイルの最低利用期間は2年。いわゆる2年縛り。
ワイモバイルには、契約期間の縛りがあります。
電話番号ありの契約(音声SIM契約のスマホプラン)は契約期間の縛りが2年です。
みなさんの中には、「やっとキャリアから開放されたのに…」と落胆された方もいらっしゃるかもしれませんが、ワイモバイルは建前上、格安SIMではなくソフトバンクのサブブランドという位置づけとなっています。
言ってしまえば、ソフトバンクの「低額料金向けサービス」がワイモバイルです。当然、2年縛りの悪習はワイモバイルでも受け継がれています。
私たちがワイモバイルと契約する場合は、最低利用期間が2年と見積もっておく必要があります。
2年以内の解約は違約金が発生する
2年契約中の途中解約は手数料として1万円程度かかってしまいます。
違約金を発生させずに乗り換えるには、契約から2年おきに訪れる「契約更新期間」で乗り換える必要があり、その期間が訪れるまでは他社に乗り換えづらくなります…。
2年契約は2年経過後に自動更新される
これもキャリアと同じ手口ですね。2年契約は、勝手に自動更新されます。
契約更新期間内に解約または乗り換え(他社へ)しなかった場合、自動的にワイモバイルと2年間の再契約を結ぶことになります。
簡単に言ってしまえば、「2年縛りの後にまた2年縛りの契約を結ばされます。」
しかも、ユーザーの意思とは関係なく自動的にです。
これの何が困るかというと、2年経過した後でも更新期間が過ぎてしまうと違約金を取られることです。2年間も契約し続けたのに違約金の支払いとか正直やってらんないですよね。
これが、ワイモバイルのデメリットの1つでもあります。
ワイモバイルの契約条件は年々悪化していく
また、ワイモバイルの契約は下り坂を転げ落ちていくかのごとく年々条件が悪くなっていきます。
1年目は1980円、2年目以降は2980円、と1年経過後に1000円高くなります。
そして、データ容量。
契約から2年まではデータ増量オプションは無料、3年目からは有料。
つまり、1年後に月額料金が1000円高くなり、2年後に使用できるデータ通信量は減ります。
3年目以降はこの悪条件がずっと続きます。
はっきり言って、2年経過後もそのままワイモバイルを使い続けるメリットは…薄いです。
継続利用する人よりも、乗り換えで入ってきた人の条件を優遇しているので、ワイモバイルに残り続けるよりかは、2年ですっぱり乗り換えてしまった方がスマホをお得に利用できると思います。
2年縛りの更新期間は「My Y!mobile」で確認しやすい
2年縛りの嫌なところといえば、自由に乗り換えできなくなる点と、更新期間のわかりづらさにあると私は感じています。
前者に関してはもはや、どうしようもありません!!
しかし、後者に関しては、ワイモバイルのユーザーサポートサイト「My Y!mobile」にて簡単に確認ができます。「My Y!mobile」を開いた上部タブの中にある「契約確認変更」にあわせると、更新期間がパッとわかります。
更新期間の仕組みから理解するのは骨が折れますが、こういったサイトを利用すれば意外と簡単に更新期間が確認できてしまいます。
「2年契約の縛りがいつから始まったか忘れてしまいそうだ」という方も、ちょくちょく確認できるツールがあるというのは、ありがたいことですよね。
まとめ
すごい悪口ばかりみたいな感じになってしまいましたが、私自身ワイモバイルはかなり気に入っています。通信品質はキャリアとほとんど変わらないですし、通話料金の設定も最高だと感じています。
ただ、年々契約条件が劣化していくのがやっぱり気になります…。
貧乏性な私にとっては、いい条件、いい条件のところへ移ったほうがお得だなと感じてしまうわけですね。
ただ、仮にワイモバイルに残り続けたとしてもキャリアで契約し続けているよりは月額料金が半分くらいで済むわけです。ワイモバイルが気に入ってそこから移る気がないという方もお得なのは間違いないです。